
ConoHa WING(コノハウィング)はレンタルサーバとして表示速度が高速といわれています。実際はどうなのでしょうか? 口コミ評判を調査しました。
実際に調べてみると、良い口コミから悪い評判までありました。サポートがいまいちなどの評判も聞かれます。ここではあくまでも中立的な立場で、嘘偽りなく真実の実態を伝えたいと思います。
ConoHa WING(コノハウィング)を契約しようか、乗り換えしようかと迷っている方の参考になれば幸いです。
国内最速サーバー
ConoHa WING(コノハウィング)の基本情報
初期費用 | 0円 |
月額料金(税抜) | ベーシック:最大1,320円 2.2円/時 スタンダード:最大2,640円 4.4円/時 プレミアム:最大5,280円 8.8円/時 |
OS | CloudLinux |
CPU | v6コア |
メモリ | 8GB |
Webサーバー | apache + ngix |
RAID構成 | RAID10 |
ディスクスペース(SSD) | ベーシック:300GB スタンダード:400GB プレミアム:500GB |
サポート体制 | メール、電話、チャット |
支払い方法 | クレジットカード、銀行決済、amazon Pay,PayPal、コンビニ払い |
公式サイト | 詳細を見る |

国内最速サーバーのConoha WING(コノハウィング)、アフィリエイターやブロガーから選ばれるNo.1のレンタルサーバーです。とにかく速いサーバーを契約した人におすすめです。>>公式サイトはこちら
Conoha WING(コノハウィング)の良い口コミをまとめました!
ここではConoha WING(コノハウィング)の体験者のリアルな口コミを集めました。良いクチコミからイマイチなクチコミまで幅広く紹介しているので、参考にしてください。Conoha WING(コノハウィング)の良い口コミを5件をツイッターからまとめてみました。
Conoha WING(コノハウィング)のツイッターでの良い口コミ5件
はじめまして!
— ともち@3人子育て中✖️ブログ (@tomochi_blog) May 17, 2022
フォローありがとうございます!
フォロバしました!
私もブログ初心者です!
サーバーはコノハウィングで開設して、
ワードプレスの簡単セットアップというので、
本当に簡単に作れました!
私でも作れたので、😂
初心者には簡単セットアップが良いかと思いましたー!😊
Conoha WING(コノハウィング)は、ブロガー、アフィリエイターさんが選ぶNo.1サーバーなだけありますね。ワードプレスの簡単セットアップがあるから、初心者の方にはおすすめなんですね。
ブログのサーバーならConoHaWINGがオススメ!
— りるむ@社会人1年目24歳🚺 (@rirumu1107) March 8, 2022
利用料金は月740円〜と安いし、表示速度も速い。1年ほど使ってるけど何の問題もないし、追加料金とかももちろんなし。
永久無料のドメイン2つもらえて、良いことづくし!#コノハウィングhttps://t.co/r1TL6RYEFt
この方は、やはり表示速度が早いことを実感されているんですね。やっぱり、Conoha WING(コノハウィング)で求めるのは表示速度なんですよね。SEOの順位にも、サイトの表示速度が影響するといわれていますしね。どれほどの影響があるかは未知数なんですが、表示速度が早いことのデメリットは一つもありません。
おはようございます!
— Youta | Webエンジニア (@youta_ms) August 25, 2022
自分が運営しているブログでコノハウィング使ってますけど、管理画面とかも見やすくてめっちゃ使いやすいですよ!
レンタルサーバーでは、毎日使うわけではないから、管理画面が使いやすいかどうかは重要な選定ポイントだと思います。この方は、管理画面が使いやすいと言われていますね。ワードプレス風で、シンプルだけど、どこかモダンな感じがするんですよね。
管理画面が使いやすいコノハウィング。サーバー料金も安いけれど、ドメインも2つ無料に!https://t.co/yAqf1ST1Dt#ConoHa #コノハ
— モフ子🍓lovely日和 (@Lovely5Fun) August 11, 2021
この方も、管理画面が使いやすいとおっしゃってますね。そして、地味なんですが、ドメインが2つ無料でもらえるんですよね。ベーシックプランの場合は条件があるんですが、ドメインが2つもらえるのはブログをはじめるときの初期費用を抑えられますよね。
新しい「WordPressの実験ブログ」は、コノハウィングでWordPressをインストールしました。一切何も変更していない状態ですと、サイトの表示速度は当然ながら超速いです😳いかに遅くさせないかが課題でしょうね😄
— ひーちゃん@webライター (@hichanblogger) December 29, 2019
GoogleのPageSpeed Insightsの測定結果は以下の通り
モバイル:100点
パソコン:100点 pic.twitter.com/vvVBqM00eP
この方の速度実験は、ありがたいですね。Conoha WING(コノハウィング)が、表示速度が速いことを証明してくれてますね。
Conoha WING(コノハウィング)の中立~悪い口コミを3件まとめました!
Conoha WING(コノハウィング)の中立~悪い口コミを3件をツイッターからからまとめてみました。
デメリットを知ることで、納得してサーバーを契約することができるので、大切な視点です。
Conoha WING(コノハウィング)のツイッターでの中立、悪い口コミ3件
深夜にコノハウィング【conoha wing】でサーバートラブルがあって、サイトダウンの通知が大量にスマホに来て、目を覚ますことに、、 ssl問題含めコノハウィングはトラブルや障害多いなー 使いやすいのは良いんだけどね~ pic.twitter.com/Zb685PSfCB
— ウランフ@ブログ歴15年 (@Uranff_san) December 15, 2021
この方は、Conoha WING(コノハウィング)のサーバーが落ちてしまい、トラブルや障害が多いと言われていますね。稼働率は99.99%と非常に高いんですけど、やはり、実体験としてトラブルが多いのかもしれません。
GMOのコノハウィングは絶対使わない方がいい!
— 爆睡の漠 (@satouhajimeman) April 12, 2022
サポート電話が2h繋がらない
ConoHa WING(コノハウィング)では、平日は電話サポートもしているんですが、2時間つながらないのは、やばいですね。まぁ、どのサポートセンターも電話はつながりにくいのですが、これではサポートの意味がないので、繋がりにくい時間帯に回線を増やしてほしいですよね。
コノハウィングのFFFTP遅すぎ・・・
— しんいちろう(sinitirou.eth)@ゴリラアフィリエイト (@sin_itirou) January 8, 2021
これはやばいぐらいの
操作性の悪さ・・・
やはりエックスサーバーに
サポート周りは軍配があがりますね
サポート体制が少し弱いんですかね。競合のエックスサーバーのほうがサポート体制は良さそうですね。
国内最速サーバー
Conoha WING(コノハウィング)が選ばれる3つの理由!
国内最速サーバー!表示処理能力の高さが魅力!
Conoha WING(コノハウィング)の大きな特徴が、表示速度が速いというところです。表示速度が早くなる要因は、以下の技術を投入しているからなんですね。Conoha WING(コノハウィング)調べですが、サーバー処理速度は、2位の会社よりも約2倍速いとの結果があります。表示速度の基準でサーバを選ぶなら、Conoha WING(コノハウィング)一択となるでしょう。
- WordPress高速化エンジン「WEXAL」無料で提供
- PHP実行環境「LiteSpeed LSAPI」
- Conoha WING(コノハウィング)独自のキャッシュ機能
3年連続 No.1 アフィリエイター、ブロガーが使いたいレンタルサーバー!
「アフィリエイター・ブロガーが使いたいレンタルサーバー」「WordPress利用者満足度」「サポートデスク対応満足度」の部門において3年連続でNo.1を獲得しているほど、アフィリエイターやブロガーからの支持があるレンタルサーバーは、魅力です。ワードプレスによるブログ運営を簡単するオプションがあるのみ魅力です。また、他社からのワードプレスの移行を代行してくれるサービスもあるので助かりますね。
独自ドメインが2つ永久使用できるのはコスパが良い!
Conoha WING(コノハウィング)では、独自ドメインが、2つ無料で永久にすることができます。一部のプランでは条件がありますが。ブログ運営するにはドメインを取得する必要がありますが、これが2つも永久に無料なのは、コスパが良いですね。
複数年ブログを運営しているとドメインの更新料も積み重なってきます。案外、ボディーブローのように効いてくるんですよね。
Conoha WING(コノハウィング)をおすすめしない人
- 無料のお試しでサーバーの性能や管理画面を試したい方
- とにかく値段が安いサーバーを求めている方
- サポートが充実しているサーバーを求めている方
- レンタルサーバーがはじめての人(初心者)
Conoha WING(コノハウィング)をおすすめする人
- とにかく、表示速度が速いサーバーを求めている方
- ワードプレスのブログ運営を簡単に始めたい方
- ドメインの料金を節約したい方
- 使いやすい管理画面を求めている方
国内最速サーバー
Conoha WING(コノハウィング)のよくある質問

ここではConoha WING(コノハウィング)のよくある質問を紹介します。契約を検討している方は参考にしてください。
Conoha WING(コノハウィング)は無料のお試し期間はありますか?
Conoha WING(コノハウィング)では、無料のお試し期間がありません。全くの無料で試すことができないです。ここが一つデメリットになっています。
ですが、契約形態が、時間単位で課金されますので、2日程度で以下のように低額で試すことができます。1日の使用時間を8時間で計算しています。
プラン | 1時間 | 1日(8時間) | 2日(16時間) |
ベーシック | 2.2円 | 17.6円 | 35.2円 |
スタンダード | 4.4円 | 35.2円 | 70.4円 |
プレミアム | 8.8円 | 70.4円 | 140.8円 |
Conoha WING(コノハウィング)はアダルトは使用OKですか?
Conoha WING(コノハウィング)は、アダルトサイトの運営には使用できません。
Conoha WING(コノハウィング)は複数サイトの運営は可能?
Conoha WING(コノハウィング)は、1サーバーに、複数ドメインが設定できるので、複数サイトの運営はできます。
データーベース数も無制限ですから、ディスク容量の範囲内であれば、いくつもサイト運営は可能です。
Conoha WING(コノハウィング)は料金を安くする方法はある?
Conoha WING(コノハウィング)では、3ヶ月以上継続利用する人向けに長期利用割引プランのWINGパックというものがあります。
WINGパックは、以下の特徴があります。長期でブログを運営するなら、WINGパックを利用しない手はありません。
- 通常料金より最大62%オフ
- 独自ドメインを2つ永久無料使用
- 人気ワードプレステーマが割引価格で使用できる
- 初回お申し込み月は利用料金無料
- サーバープランは、いつでも変更可能(下位への変更は返金なし)
Conoha WING(コノハウィング)は電話サポートはありますか?
Conoha WING(コノハウィング)は、平日の10時から18時までは電話サポートがうけられます。
Conoha WING(コノハウィング)はSSLの設定は必要?
Conoha WING(コノハウィング)では、無料の独自SSLの設定サービスを提供しています。
SSLの設定方法は、簡単です。管理画面のサイト管理から、セキュリティの画面で、独自SSLの利用設定をONにするだけです。 ワードプレスを使用してる場合は、ワードプレスの設定で、アクセスURLをhttp:からhttps:に変更は必要です。
Conoha WING(コノハウィング)の障害情報はどこで見ることができますか?
Conoha WING(コノハウィング)の障害情報は、管理画面の最新情報で見ることができます。
国内最速、ブロガーに選ばれるNo.1のレンタルサーバー
Conoha WING(コノハウィング)は、国内最速サーバーです。とにかくサイト、ブログの表示速度にこだわりたい人は、試してみてください。ブロガーから、使用したいサーバーNo.1が3年連続選ばれているのは、やはり伊達な実績ではありません。
お試しの無料期間がはありませんが、時間単位で課金されますので、ベーシックプランなら1時間2.2円、スタンダードプランでは、4.4円です。1日24時間で計算すると、それぞれ52.8円と105.6円です。低価格で試すことが可能です。
国内最速サーバー